オランダ 小学校訪問 ハーグ
※2019年2月のブログの再投稿記事です※ 先日、ご視察のご家族と共にハーグの学校を訪問しました 4つの分校がある中の一番規模の大きい学校です。 閑静な住宅街に佇む小さな学校 校長先生が笑顔で迎えてくれました 丁寧にイギリス英語で説明して下さいました。 *学校の組織について...
オランダ ヨーロッパの収入ランキング 2018-2020
※2020年7月のブログの再投稿記事です※ ヨーロッパの平均月収(額面)について 最新情報を調べてみました。 下記の表は、 2018年と2020年の比較です。(ユーロ) スイスはこちらには入っていませんが、 デンマークが一位でオランダは11位 Countries are...
3/19 オランダ 新型コロナウイルス関連情報
(日本によるEU他に対する渡航制限・EUによるEU外からの渡航制限等) 在オランダ日本国大使館 より最新情報です。(3月19日午後2時) 1. 3月18日夜、オランダの司法・安全省は、本日19日(木)午後6時から、「オランダへの渡航者に対する厳格な入国条件が、3月19日(木...
3/18 オランダ 新型コロナウイルス関連情報
(日本によるEU他に対する渡航制限・EUによるEU外からの渡航制限等) 在オランダ日本国大使館 より最新情報です。(3月18日午後6時現在) 1 日本によるEU他に対する渡航制限等水際措置 3月18日、総理大臣官邸で第20回新型コロナウイルス感染症対策本部が開催され、安倍...
日本からオランダへ 税金はどうなる?(パート2)
◎出国する人の税務手続き 出国前はもちろん出国後も日本で税務上の手続きが必要になることがあります。 ◎出国した年の確定申告 居住者が年の途中で出国する場合、その年の1月1日から出国の時までの期間内に生じた所得について所得税の確定申告書を提出し、納税も済まさなければなりません...
オランダ6人家族の移住のケースをご案内
2018年9月中旬にオランダに初めてご到着のNさん。ご家族は「大家族 夫婦2名&お子様4名」のケースをご紹介してみます。
日本からオランダへー税金はどうなるの?(はじめに)
◎ 税務上の「非居住者」と「居住者」について 外国への転居は日本における課税関係を一変させます。 それは、転居によって、個人の課税上の立場が 「居住者」から「非居住者」に変ってしまうからです。 1)「非居住者」と「居住者」の違い...
オランダ 移民局の申請料金の変更 (2020年度)
2020年度の移民局の起業ビザの申請料が変更されました。 2020年1月現在の新料金は下記の通りです。 2019年より少し増額されました。 ◎個人事業主ビザ 1348ユーロ→1379ユーロ (31ユーロ増) ◎配偶者 171ユーロ→174ユーロ(3ユーロ増) ◎子ども...
オランダ6人家族の移住のケースをご案内
オランダ家族6人移住のケースをご案内
オランダの移住サポートサービスについて
オランダ移住サポートについて思うところを記事にしてみました。
オランダの所得税について
今後のオランダの所得税についての記事です。
オランダの所得税について
オランダ所得税については昨年の10月に変更されるとの発表がありました。 現在はこの様に4段階構成です。 今後、新しいシステムは2段階に変わります。(2021年より) 昨年度は暫定的な税率の発表でしたが、 上記の2段階税率は2021年から適用予定(下記)...
オランダ 移民局の申請料金の変更 (2019年度)
2019年1月よりオランダ移民局の申請料金が変更されました。
2019年から消費税が6%から9%に
オランダの付加価値税(VAT=オランダ語でBTW)は、2019年1月1日より変更されます。 ー6%(生活必需品や教育など)→9%に増税されます! ー21%(他の製品サービス) 個人事業主の方サービス内容の確認と税率の変更をする必要があります。 低税率の主なサービス 食料品...
オランダで無性別のパスポートが発行される
2018年10月19日(金) にオランダ政府は、ブレダ在住の男性(57) に世界初の「ジェンダーニュートラル」 (性別を特定しない無性別)のパスポートを発行した。 その男性は、自分の性別は男でも女でもなく、発行されたパスポートの性別欄には、オランダ語で男性Mでも女性Vでもな...